投稿日:
「テキストの内容や講師の説明がとても丁寧で分かりやすい!」初級研修受講者様の声
~受講者様の声~
テキストの内容や講師の説明がとても丁寧で分かりやすい

2025年9月19日(金)2名受講+1名見学
担当講師:池田英美子さん(上段右側)
【受講動機】
■友人からの紹介。
■片づけの仕事の中で、写真整理にお困りのお客様へも、的確なご提案ができるようになりたいから。
■上級アドバイザーも取得し仕事につなげていきたいから。
■スマホ写真が増え過ぎて困っていたから。
■自分に合ったクラウドの組み合わせ方法を学びたかったから。
■50冊超えのアルバム管理に困っていたから。
【ご感想】
■楽しい時間をありがとうございました。写真整理はここ数年の課題でもありとても悩んでいました。
どうやって進めていいのか、どうやって整理をしていいのか全く分からなかったので、とても勉強になりました。
■今回学んだことを実践できるように、家族と協力しながら進めていき、思い出としていつまでも残せるように頑張って取り組みたいと思います。
丁寧に教えていただきありがとうございました。
■大変勉強になりました。
■テキストの内容、講師の先生の説明、とても丁寧で分かりやすく勉強になりました。
■適宜休憩を挟んでいただいたおかげで、疲れることなく、4時間の研修があっという間に感じられました。
「写真整理は楽しい!」が、心に強く残った
2025年9月28日(日)2名受講 担当講師:池田英美子さん
【受講動機】
■デジタル写真が重複分散しているので、整理方法を知りたい。
■データが多すぎて目的の写真を探すのが大変だから。
■写真整理アドバイザーに初級研修を紹介してもらった。
■かさばる家族全員の卒業アルバムをコンパクトにしたい。
■アルバムからはがした大量の写真の整理方法を知りたい。
■義理の実家の家じまいで引き継いだ、紙焼き写真の整理方法を知りたい。
【ご感想】
■「写真整理は楽しい!」が、心に強く残り、とても嬉しい言葉でした。
■受講者に寄り添ってくれる先生でした。非常にわかりやすく、安心して受講することができました。
■楽しく、有意義な研修時間をありがとうございました。少々億劫に感じていた写真の整理を楽しんで取り組んでいこうと思えるきっかけになりました。ありがとうございました。
写真のことにみんなも関心を持ってもらいたいと思った
2025年9月29日(月)1名受講
担当講師:斎藤千菜津さん(右側)
【受講動機】
元々写真を撮るのが好き。コンデジやスマホで撮っている。
以前は撮影現場でスタイリストとして働いていたことがあるが、現在は撮影に関わる仕事はしていない。
最近では写真をスライドショーにして動画を作るなどをして楽しんでいる。
【ご感想】
自分でも写真に執着していると自覚しているくらい写真が本当に好きで、受講してみて、写真のことにみんなも関心を持ってもらいたいと思ったし、自分でもちゃんとしようと思った。
40年以上も前の昔の写真を実家から探すところから始めることになるが、探してデジタル化するところまでやるか、またはクラウドにあげるところまでやりたい。また、これを機にクラウドについてももう少ししっかり勉強したい。
写真管理の必要性を痛感した
2025年10月29日(水)1名受講 担当講師:池田英美子さん
【受講動機】
引き継いだ親族の写真と、自分の家族の写真を、効率的に整理する方法を学びたいから。写真選びの判断基準を知りたいから。
【ご感想】
写真管理の必要性を痛感。またその方法・手段も知ることができ、これから実践していきたいと思います。
様々なアプリやフォトブックの作成方法にもチャレンジするつもりです。
※掲載のご感想や画像は、許可をいただいたもののみ掲載しております。
新たに写真整理アドバイザーのお仲間になられました皆様、おめでとうございます!
皆様の今後の写真整理やお仕事にお役立ていただければ幸いです。
ご参加いただきありがとうございました。
そして、大変貴重なご意見、ご感想をありがとうございました。
ー今月の講師紹介ー
各講師のプロフィールページへアクセスできます。講師名のところをクリックしてください。
写真整理アドバイザー