「写真の保存に困っている人の助けになりたい!」初級研修受講者様の声

ブログ 研修開催報告

投稿日:

「写真の保存に困っている人の助けになりたい!」初級研修受講者様の声

~受講者様の声~
写真整理アドバイザー初級研修 2024年7月・8月

今回は2024年7~8月に実施された初級研修、6件のご報告です。
実施レポートでは写真整理の専門家《写真整理アドバイザー》への第一歩となる初級研修の様子を、
受講者の皆様の受講動機やご感想とあわせてご紹介させていただいております。

皆さんがどのようなことがきっかけで受講を決められたのか、学ばれた後のご感想はいかがだったか、
これから受講を考える方々のご参考になればと思います。

 

スクラップブッキング講座の中で写真整理のアドバイスをしたい


2024年7月12日(金)2名受講 担当講師:藤木 紀子さん(上段右側)

【受講動機】
■捨てられない写真やスクラップブッキングしていない写真をどう保管したらいいか悩んでいる。
■スクラップブッキング講座の中で写真整理のアドバイスをしたい。
■スクラップブッキングと写真整理を掛け合わせた講座をしたいので知識を得たい。

【ご感想】
■写真整理の訪問サービスや講座など、地元で開催していけたらいいなと思います。
■学んだことを活かしてまずは自分の写真を見やすい形にすることからはじめ、周りの人にも伝えていきたいです。
■おもいでばこ、スキャン機器の購入を検討したいと思います。
■上級も受けてみたいです。

 

たくさんあるバラバラの写真を整理したい

2024年7月17日(水)2名受講 担当講師:斎藤 千菜津さん

【受講動機】
■写真館に嫁いで以来、長年助手として家業を支えている。
先代の撮った写真が全部バラバラで残っているを何とかしたいと思っている。
また、自身の生い立ちなどの記録をまとめたものを作ってみたところ、お客様2〜3人が気に入ってくださったりもした。
自分自身の写真整理に関する知識がしっかりしていないので、学びたいと思った。
■写真館をしている母とともに受講。写真館の手伝いを過去にしたことがある。
子どもの写真でフォトブックを作ったことがあり、その時作ってみて良かったと感じたので、もっと学びたいと思った。

【ご感想】
■最初は難しいと感じましたが、経験談などいろいろ聞けて良かったです。
■たくさんある写真整理の仕方のポイントの順序立てた説明がわかりやすかったです。
今後フォトブックを作る際に役立てたいと思いました。

 

写真整理に困っているママさんたちに整理法を伝えたい


2024年7月26日(金)1名受講 担当講師:網野 千代美さん(右側)

【受講動機】
フォトグラファーの仕事をしており、お客様の撮影データ管理を知りたいことと、
写真整理サービスを仕事として加えていきたいと考えている。
スマホの写真整理に困っているママさんたちに整理法を伝えたい。
子供の作品を写真やデータ化して整理するお手伝いをしたい。

【ご感想】
私がやりたい事がたくさん詰まった内容でした。わかりやすく、とても勉強になりました。

 

写真の保存に困っている人の助けになれるアドバイザーになりたい


2024年8月6日(火)1名受講 担当講師:池田 英美子さん(右側)

【受講動機】
写真家の父が残した蒸気機関車の写真などをカタチにしたい。
写真の保存に困っている人の助けになりたい。

【ご感想】
定年退職後、今までとはまったく違う仕事をしたいと思い、初級研修を受けました。
2年前に亡くなった写真家の父が残した大量の写真を捨てられずどうしようかと悩んでいる時に
写真整理上級アドバイザーの方に出会いました。
アドバイスをいただいて一周忌に実家で写真展を開催し、たくさんの方に見ていただき、
出会えるはずのなかった人とも会話ができる良い機会となりました。
その後展示しきれなかった写真を含めてデジタル化し残したいと思いながらも1人ではなかなか進みませんでした。
写真整理アドバイザーの方の薦めで池田先生の研修を受けました。わかりやすくて良かったです。
私のように写真の保存に困っている人の助けになれるよう、見返して笑顔になれるよう、
皆さんのアドバイスをいただきながら勉強を続けていきたいと思います。

 

整理収納の現場で「写真はすごい!」を実感


2024年8月26日(月)2名受講 担当講師:斎藤 千菜津さん(上段右側)

【受講動機】
■フォトグラファーとして長く活動している中で、お客様から、どのように写真を管理しているのか尋ねられることがあるため、学んでみようと思った。
■整理収納コンサルタントとして活動中。4年前のハウスキーピング協会主催の浅川さん(写真整理協会代表理事)の写真整理講座を受講し、
写真整理に興味を持つようになった。
また、最近終活の現場に入り、写真整理の重要性を感じ、これを機に学びたいと思った。

【ご感想】
■ 写真整理の基礎について、とても勉強になりました。 そして先生ご自身のアルバムが素敵すぎて感動しました。
■数年前、浅川さんがハウスキーピング協会で講義をされた時、詳しく勉強してみたい!と思いました。
ただ、アナログとデジタルが混在している我が家の写真。とりあえずコンパクトに収まっているので、見て見ぬふりをしてやり過ごしてきました。
数年後の昨年、お客様のご実家が売られることになり、片付けのお手伝いに伺ったのですが、
認知症のお母様が1人で暮らしていた家はモノで溢れかえり大変な状況でした。
とても厳しいご両親だったようです。ご本人もかなりショックを受けていました。
片付けの最後は家のあちこちから出てきた写真とアルバムの仕分けでした。
子供の頃、愛情深く抱っこしているお父様の顔、若々しいお母様の笑顔の写真をみて、
今までにあったいろんな出来事を腹に落とし感謝に変わっていく様子が伝わってきました。
「写真はすごい!」と感じる瞬間でした。
テキストに『一枚の写真がなければ、一生思い出すことのない記憶も多い』とありますが、本当にそうだと思います。
私も亡くなった祖父母の写真を見て、自分が大切に育てられたことを思い出したことがあります。
子供達にも同じように、自分が愛されて育ってきたことを伝えられるツールとして残しておきたいです。
また、多くの方にぜひ伝えたいと思います。
沢山あるアナログ写真のデジタル化がネックなんですが、斎藤さんの講座を拝聴する中で『楽しみながらできるかも⁉︎』と勇気をいただきました。
一歩一歩頑張ってみます。ありがとうございました!!

 

葬儀関連の仕事でも写真整理をアドバイスしていきたい


2024年7月4日・8月29日(木)1名受講 担当講師:池田 英美子さん(右側)

【受講動機】
90年続く葬儀社の仕事につなげたいから。
写真で困っている人に「データ化」や「フォトブック作成」を盛り込んだ写真整理のアドバイスがしたいから。

【ご感想】
池田先生の大変ご丁寧なご指導で楽しく学べました!
どの部分でもとても丁寧に詳細まで教えてくれたので、学べなかった領域がないというのが嬉しかったです!


※掲載のご感想や画像は、許可をいただいたもののみ掲載しております。

 

新たに写真整理アドバイザーのお仲間になられました皆様、おめでとうございます!
皆様の今後の写真整理やお仕事にお役立ていただければ幸いです。
ご参加いただきありがとうございました。
そして、大変貴重なご意見、ご感想をありがとうございました。

 

ー今月の講師紹介ー

各講師のプロフィールページへアクセスできます。講師名のところをクリックしてください。

藤木 紀子(フジキ ノリコ)・神奈川県

斎藤 千菜津(サイトウ チナツ)・群馬県

網野 千代美(アミノ チヨミ)・東京都

池田 英美子(イケダ エミコ)・群馬県


Copyright© 一般社団法人写真整理協会 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.